シーバス 【P.D.G.】圧倒的な釣獲力を秘めたジグザグベイトの使い方とインプレ ジグザグベイトのシンプルなボディ形状は、リトリーブ等の入力に生じるラインテンションや、水流によって発生する抵抗をプラグが自動的に利用し、シーバスを誘うデザインです。シンキングタイプのリップレスミノーとしては異例とも思える高速引きでの安定感を... 2024.03.19 シーバス
シーバス 【BlueBlue】多彩なアクションを搭載!ガボッツ90の使い方とインプレ ガボッツはポッパーでありながらミノーのアクションを突き詰めた完全水面系のスイミングポッパーです。多彩なポッピングアクションはもちろん、リトリーブではデッドスローから中速まで水面で引き波を出しながらシーバスやチヌを誘います。根掛かりが避けられ... 2024.02.29 シーバス
シーバス 【P.D.G】食い渋るシーバスを攻略する!スウィーフィッシュ88Fの使い方とインプレ スウィーフィッシュ88Fは、バチ・ハク・エビ・サヨリなどのマイクロベイトパターンをはじめ、居るのに食わない現象の元で効果を発揮するミノーです。リトリーブでは小さく震える微振動アクションの、泳がないタイプのミノープラグとなります。水面引き波か... 2024.02.19 シーバス
シーバス 【Megabass】魅惑のうごめきアクションでバチ抜け・サヨリパターンを攻略!バティッサシリーズの使い方とインプレ メガバスから発売されたバティッサは、93Fと115Fの展開でシーバスのバチパターンはもちろん、サヨリやシラウオなど細身のベイトフィッシュパターンに対応するルアーです。細身のルアーにありがちな飛ばないというデメリットも、エアロダイナミクス(空... 2023.11.18 シーバス
シーバス 【レガーレ】超ぶっ飛びシンペン!遠投性能だけではない釣るための新兵器!レガリア100の使い方とインプレ LEGAREシーバスルアー第二弾となるREGALIA100(レガリア100)は、リトリーブ速度や流速により動きが切り替わる可変アクションのシンキングペンシルです。低速域ではローリングアクション、中速域や水の流れが当たるとスイングアクションと... 2023.11.14 シーバス
シーバス 【ポジドライブガレージ】強い流れと広いレンジ攻略を得意とするスキッドスライダー95Sの使い方とインプレ スキッドスライダー95Sは、通常のシンキングペンシルではいとも簡単に破綻してしまう様な強い流れの中でもナチュラルなスラロームアクションを発生し、ラインのテンションと角度にさえ留意すれば、それが激流であっても優れたレンジキープ力を発揮します。... 2023.11.08 シーバス
シーバス 【ダイワ】ファットボディの飛距離抜群シンペン!レイジーファシャッドシリーズの使い方とインプレ モアザンレイジーファシャッドは、河川のイナッコパターンやサッパ、ハゼパターンなどで使用します。ロッドの角度やリトリーブスピードを変えるだけで任意のレンジを幅広く探れるため、根掛かりしそうなシャローエリアでもしっかりと攻めることができます。基... 2023.11.02 シーバス
シーバス 【邪道】激浅シャローを攻略!千鳥アクションで魅せるアーダ零イノベーターを使ってみたインプレ 邪道のアーダ零イノベーターは、潜航深度MAX20cmのフローティングミノーです。干潟や河川など、広大にシャローフラットが続くエリアではボトムをとってしまい、釣り辛い場面があります。そんな部分を完璧に解消したミノーがアーダ零イノベーターです。... 2023.10.21 シーバス
シーバス 【pickup】追加モデルにも注目!スレた居着きシーバスも攻略できるワスプスラローム80Sの使い方とインプレ プロアングラーである小沼正弥氏のオリジナルブランド「PICK UP(ピックアップ)」から発売されているワスプスラローム80Sは、不規則なS字スラロームアクションが武器のシンキングペンシルです。潮が緩く通常ルアーでは釣りづらい状況などタフコン... 2023.10.16 シーバス
シーバス 【邪道】ベイト混在でも問題なし!細身のシンキングペンシルが放つ威力は最強!エンヴィシリーズの使い方とインプレ 邪道のエンヴィは水面を引き波立てながら、細かなロールとS字蛇行を繰り返し今までにない「水押し」でサーフェスからサブサーフェスまでを守備範囲とするシンキングペンシルです。『95』『105』『125』といった3種類のタイプが販売されており、バチ... 2023.10.03 シーバス