PR

【BlueBlue】マイクロベイトパターンを攻略!エグイド90Fの使い方とインプレ

シーバス
〔景品表示法に基づく表記〕本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

エグイド90Fは攻略が難しいとされるマイクロベイトパターンに照準を合わせたリップレスフローティングミノーです。引き波を伴いながら弱弱しくアクションするその動きは、遊泳力の低いベイトに近い波動を出し、小型ベイトへの偏食が強く食わせるのに難易度の高い魚も思わず口を使ってしまうエグイド90Fの使い方とインプレをご紹介します。

エグイド90Fの特徴

ベイトが小さい時などに起こる、捕食時の吸い込みの弱さが原因でフッキング率が悪くなります。エグイド90Fは、フッキング率を向上させるためにテールが細く、フロントフック部が最下になるような形状に設計されているのが特徴です。フックは#5を搭載しており、貴重なバイトを確実に獲るための理想的な形状になっています。

エグイド90Fのスペック

マイクロベイト攻略はもちろん、バチ抜けにも使えそうなスペックで通年活躍が多そうなエグイド90F。ぜひ、入手しておきたいおすすめのルアーの一つです。

[全長] 90mm
[重さ] 11.5g
[リング] #3
[フック] #5×2
[レンジ] 水面~20cm

エグイド90Fのカラーラインナップ

出典:BlueBlue

エグイド90Fのカラーラインナップは、15色展開(WEB限定色を含む)しており、マイクロベイトパターン時期の濁りや天候に合わせやすいカラーがそろっています。フラッシング効果が高く、ターゲットからのリアクションも取りやすいホロカラーも充実しています。

エグイド90Fの使い方

出典:BlueBlueFishing ~ブルーブルー株式会社~

エグイド90Fは、レンジの調整が難しいとされる水面直下をデットスロー域で誰でも簡単にトレースすることができます。ルアーが遠い時ほどロッドは立てて、近い時ほどロッドを下げるなどのロッドワークで状況にアジャストします。

ただ巻き

出典:photo AC

エグイド90Fは、ただ巻きでの使い方が基本です。引き波を伴い、弱弱しくアクションさせながら水面直下をデットスローでトレースしていきます。水を噛んでくるスピード域になると水面下20㎝をしっかりと攻略できます。

ストップ&ゴー

出典:photo AC

エグイド90Fは、ただ巻きだけでも水面引き波〜ウォブンロールアクションまで安定感がありターゲットを魅了しますが、ストップ&ゴーのような使い方は食わせの間をつくり、エグイド90Fの性能を活かせる使い方であるといえます。

リーリングによるアクションつけ

エグイド90Fは、リーリングワークによるジャーキングがおすすめの使い方です。幅の狭い、横方向への跳びのアクションが可能でターゲットを魅了します。

また、高弾性ロッドでロッドワークを行うと重心移動が外れてしまい柔らかいアクションになります。メリハリがないアクションになってしまったり、逆に動きすぎてしまうため、リーリングによるアクションつけが効果的な使い方です。

一度潜らせて浮上させる使い方が可能で、リアクションをしっかり取っていくことができます。

エグイド90Fの推奨タックルセッティング

数多くあるフローティングリップレスミノーを繊細に作り込んできたエグイド90Fは、難攻不落のマイクロベイトパターンを攻略するため、開発段階から推奨のタックルセッテイングでテストされてきました。水面~20cmの間をライン・スナップ・フックの僅かな変化で、アクションを変えて攻略します。

  • ロッドの硬さはL〜MLがおすすめ
  • 推奨PEラインは0.6~1号
  • 推奨リーダーは12~16lb
  • スナップのサイズによって動きやレンジが変わる(例:0号〜1.5号で使い分け)
  • フック変更で動きやレンジが変わる(例:番手を上げれば動きが大人しくなる)

スナップを1.5号くらいにすると、頭が下がりレンジが入りやすくなります。アクションは若干大人しくなり、ややタイトアクションへと変化します。状況下に合わせてシビアセッテングを行いましょう。

エグイド90Fの使いどころ

アイザー125Fは流していくタイプのルアーだとすると、エグイド90Fは仕掛けていくタイプのルアーです。止水域や波っ気のない場所が得意なエグイド90Fを、マイクロベイトが溜まりやすいエリアで積極的に攻めてみましょう。

水門周りの小場所

出典:photo AC

水門などが閉まっている場合は、堰き止められた水門の周りに行き場に迷った遊泳力の弱い小魚などが溜まっている場合が多いです。そこについたシーバスを狙って、エグイド90Fで水門周りをチェックしてみましょう。

テトラ帯やゴロタ場

出典:photo AC

シーバスの好む主なストラクチャーの例としては、消波ブロック(テトラポッド)、沈み根、 ゴロタ場などです。 ストラクチャーが多い釣り場はベイトたちの隠れ家でもあり、シーバスが数多くいる可能性があるので期待が持てます。 しっかりタイトについたシーバスへもアプローチしましょう。

中・小規模河川

出典:photo AC

中・小規模河川のオープンエリアなどでは、ベイトフィッシュの有無を確認して先発としてサーチすることも可能です。マイクロベイトパターンなどの時期では、サイズ・アクション・フッキング率のよいエグイド90Fの出番です。

エグイド90Fを実際に使ってみたインプレ

マイクロベイトの時期にエグイド90Fを投げ込んでみました。なかなか乗らないバイトもある中、エグイド90Fのフッキングのよさやアクションの質のよさを体感しました。ここでは実際に使ってみたインプレをご紹介します。

エグイド90Fの飛距離

エグイド90Fは、飛行姿勢がよくテールにかけて細いボディが飛距離を伸ばしてくれます。タングステンウェイトの重心移動なので、簡易計測でも40m前半はコンスタントに飛距離が出ます。このサイズ感で水面直下〜20㎝を引けるルアーとしては充分な飛距離と個人的には感じます。着水後はロッドを煽ってウェイトを戻す必要があります。

エグイド90Fのアクション

出典:BlueBlueFishing ~ブルーブルー株式会社~

エグイド90Fは、デットスローで水面引き波アクションをし、水噛みが始まるスピードになると鉛筆を揺らしたようなアクションになります。早めに巻いてもウォンブンロールアクションで引いてこれます。ゆらめく感じやリーリングワークでのプルンとしたアクションは、ボディには似つかわしくないほどにアピール力が高いルアーです。水面引き波では、ベイトの波紋に合わせながら引いてきましょう。

中級者〜上級者向けのルアー

出典:photo AC

エグイド90Fは、シビアなセティングで威力を発揮します。難攻不落のマイクロベイトパターンに設定しているだけあって、水面から20cmまでの間で仕掛けていくことができます。基本的に一定の速度で巻き続けるだけでも釣れますが、ラインやスナップを必要に応じて変えていき僅かな変化でアクションが変えマイクロベイトパターンにアジャストしていきます。

一歩先を行く喰わせ能力でバイト率がよいルアー

エグイド90Fなら、これまで打つ手なく諦めていた状況も攻略することができ、難攻不落と言われるマイクロベイトパターンの苦手意識を克服できます。アクションを見る限り、通年使用できるルアーです。ある時は先発として、渋い状況下の最後の一手としてぜひ、試してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント