サーフから遠投を繰り返し、フラットフィッシュや青物を釣るサーフマルチキャスティングロッドのハイエンドとして、オーバーゼアEXが登場。「遠投性・振り抜き・感度」のすべてを磨き上げ、サーフのルアーゲームでの最高のパフォーマンスを実現しています。細身で高反発なブランクが生み出す爽快なキャストフィールと、驚異の遠投性能はもちろん。軽さがもたらす高い感度と操作性が、サーフゲームで大きなアドバンテージをもたらします。今回は最高峰のスタンダードモデルであるオーバーゼアEX103Mをご紹介します。
ハイエンドロッドとしての威風堂々たる仕上がり感
ダイワのオーバーゼアEX103Mは、サーフゲームにおけるスタンダードモデルとして高い遠投性と操作性を両立したロッドです。特に30g前後のジグや12cmクラスのミノーとの相性が良く、軽快な操作性と的確なラインコントロールで、波打ち際でもルアーを快適に操れる点が評価されています。まさに多くのサーフアングラーにおすすめしたいモデルの一本です。
搭載されているダイワテクノロジー

開発コンセプトは大きく分けて二つあり、遠投性の向上とルアーの状況を鮮明に感じて理想的に操作すること。「ルアーを飛ばすだけでは意味がない。」「理想的に動かせるだけでは意味がない。」二つの要素が合わさることで、サーフゲーム攻略の可能性は大きく向上するとし、ダイワテクノロジーを惜しみなく注ぎ込んだ。
- 感性領域設計システム [ESS](エキスパートセンスシミュレーション)
- AGS
- SVF NANOPLUS
- V-JOINTα
- X45フルシールド(=X45コブラシールド)
- AIR SENSOR SEAT
ほぼブランジーノを想像させてしまうほどの仕上がりとなっている。最高峰ともなれば当然なことなのかもしれないが、サーフロッドでここまで展開できるのはダイワならでは。
遠投性・操作性に優れる細身ブランク

高弾性カーボンを細身に巻き、その最外層をバイアスクロスで覆うことで、鋭いキャストスイングと、ルアーを弾丸のように飛ばす遠投性を実現しています。ロングロッドながら、細身で軽量なブランクにより取り回しも軽快に行えます。
軽さと感度のAGS

軽量でスリムなフォルムにAGSタイプRを搭載しています。キャストがよりシャープになるとともに、高感度を実現。フルキャストしたルアーの状況把握もさらに容易となって逃していたバイトも物にします。
洗練されたデザイン

ガンメタ基調にワインレッドをアクセントカラーで用いたデザインに変更され、よりシックになりました。高級感がアップするとともに、あらゆるリールとデザインもマッチするようになっています。
オーバーゼアEX103Mのスペック

アイテム | 説明 |
---|---|
103M | -マイルド スタンダードモデル- 使用頻度が高い30g前後のジグや12㎝クラスのミノーの遠投性に長けたモデル。張りのあるシャープなブランクスと絶妙なレングスによって、軽快な操作性を維持したまま、的確なラインコントロールで波に邪魔されずにルアーを操作できる。 |
アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | ルアー重量(g) | ルアー重量(g)(ジグ) | 適合ライン PE(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) | JAN |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OVERTHERE EX 103M | 3.12 | 2 | 160 | 166 | 2.0/12.9 | 10-45 | 10-50 | 0.8-2.0 | 99 | 76,000 | 4550133338038 |
実際に使ってみたインプレ

狙ったピンスポットへ軽やかにルアーを届けたい。だけど、振り抜きやすさや体への疲労も気になる――そんな釣り人の悩みを一発で解消してくれるのが、ダイワの「オーバーゼア 103M」です。3.12 mのレングスながら、自重わずか約166gという本機は、軽快なキャストフィールとクイックな操作性を両立。30 g前後のジグやジグヘッドも楽々飛ばせ、しなやかなティップと粘り強いバットのバランスが、繊細なアクション操作も快適にしてくれます。
振り抜き感抜群のキャストアキュラシー

狙ったポイントへ正確にルアーを届ける――それが釣果を分ける最大の鍵だと実感しているアングラーは少なくないはず。どんなにルアーやタイミングが完璧でも、キャストが決まらなければ魚に出会うチャンスすらない。そんなシビアな状況を打破するのが、「振り抜き感抜群」で「キャストアキュラシーに優れた」ロッドです。より正確に繊細にできる操作性、風や障害物に左右されずピンスポットを射抜く爽快感。あなたのキャスティング精度は確実に次のレベルへと進化するロッドです。
合わせたリールは24セルテートLT4000-CXH(自重235g)です。
申し分なく使うことができますが、23エアリティLT4000-XH(自重200g)などの軽量リールとの相性がさらに抜群だと感じます。ぜひ、ご自分のベストを探してみてください。

最高峰の感度と疲労感の少なさ

一日中キャストを繰り返し、微細なアタリにも神経を尖らせる…ロッドの性能は釣果だけでなく“疲労感”にも大きく影響します。「もっと早く、このロッドに出会っていれば」と思わせる一本――それが、最高峰の感度と驚くほどの軽快さを両立したロッドです。わずかなバイトも手元に明確に伝えつつ、長時間の釣行でも集中力を切らさない。釣りを本気で楽しみたいあなたにこそ知ってほしい、操作性と快適性を極限まで追求したロッドの真価を体感できるロッドです。
河川に持ち込んでも遜色ない仕上がり

広大なサーフを攻略するために生まれたロッド――その性能が、今や河川でも輝きを放つ。遠投性能、パワー、感度…すべてを備えたその仕上がりは、ただの“サーフロッド”という枠に収まらない存在感を放っています。「河川に持ち込んでも違和感ゼロ」「むしろ頼もしさすら感じる」──そんな声も多く、タフな条件下でのランカーシーバス狙いにも応えてくれる懐の深さが魅力です。自重の重たいルアーもシーバスシーンで増えつつある中で、サーフと河川の両フィールドを自在に攻められる実力派サーフロッドの魅力があります。
所有感と高次元な操作性を楽しめる一本
ただ遠くへ飛ばすだけでは満足できない。サーフゲームにおいて、繊細なルアー操作や一瞬のバイトを感じ取る感度、そして手にした瞬間に心が昂ぶる“所有感”こそ、本物のロッドに求められる資質です。そんな欲求を満たしてくれるのが、高次元な操作性と存在感を兼ね備えたサーフロッド。使い込むほどに手に馴染み、自分の意志がルアーに伝わるような一体感は、まさに特別な一本にふさわしい。今回は、性能だけでなく“持つ喜び”までも味わえるオーバーゼアEX103Mについてご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント