大型のシーバスやアカメが釣れると話題のブレイズアイのルアー。使う場所を選ばずに釣果につながるとして実績をあげてきました。いまでは多くの種類がラインナップされています。この記事ではブレイズアイルアーのスペックをまとめて紹介していきます。
ブレイズアイとは
シーバスアングラーであり、その独自の理論をもとに、アカメやオオニベといったモンスターハンターでもある〝ヒデはやし〟こと、林秀憲氏。そのヒデはやしさんが代表を務めるのが「BLAZEYE」です。
ブレイズアイのルアーは、太軸アイを搭載してモンスタークラスの魚にも対応できるのが特徴。造形に秘められているアクションの質やタングステン球による重心移動での飛距離といった基本性能がよいルアーが多いです。
また、カラーに拘ったラインナップとメーカーやYouTuberコラボのオリカラを展開しており、釣果のインパクトも大きいルアーメーカーです。
ブレイズアイのルアーラインナップ一覧
ブレイズアイのルアーは、パッとみて同じ造形をしているルアーがほとんどです。セッティングやウェイトで違いを出しているのでわかりずらかったりします。また、一覧にすることでスペックの確認がしやすくなりますのでお役立てください。
エヴォルーツ99VSP
「エヴォルーツ99VSP」は、スローフローティング(海水)からサスペンド(淡水)まで対応する可変サスペンド設定が特徴です。
99mm、15gのコンパクトサイズで、#3フックを標準搭載し、適合フックは#1~#6まで対応。これにより、モンスターとも対峙できる強靭な設計となっている。
エイト環は1.3mm極太仕様で、ラインアイやリアフック側はロングピンとなり、内部ウエイトのブラスが強靭さを提供。
リップ形状は水を受けつつもスイムアクションを安定させ、独自のハンプバック形状とアクション性能で、低速でも喰わせアクションが可能となっています。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
エヴォルーツ99VSP | ヴァリアブルサスペンド | 可変ウォブンロール | 15g | 40~80㎝ | #4 | #3 |
エヴォルーツ99DS
「エヴォルーツ 99DS」は、飛距離向上と低水温時などの活性の低い時に中層からボトム付近をじっくりドリフトで攻められるシンキング仕様となっています。
サイズ99mm、重さ16.5gで、#3フックを標準搭載し、適合フックは#1~#6まで対応。
ハンプバック形状を持ち、テール部に固定重心を増設し、飛距離が向上。ボトム近くをゆっくり引いて探れる特徴があり、不自然な軌道にならず引いてこれます。
これにより遠くの深いエリアをスローに探ることができるので、水深のあるエリアや足場の高い場所、ウェーディングでの駆け上がりをドリフトさせるのも有効なルアーです。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
エヴォルーツ99DS | ドリフトシンキング | 可変ウォブンロール | 16.5g | 60~90㎝ | #4 | #3 |
エヴォルーツ120F
サイズは120mm総重量は22gのマルチタイプのフローティングミノーになります。気持ちよく飛ぶキャスタビリティと低速から高速までしっかりと泳ぐアクションの安定性があります。
ヒラヒラと小刻みなフラッシングが特徴のワイドロール&タイトウォブリングアクションは河川、サーフ、磯と使うシチュエーションを選びません。
適合フックは#1~#3まで対応。長年に渡って全国でテストを繰り返し、ランカーシーバスのみならず、アカメ、ヒラスズキなど数々の実績を残してきたエヴォルーツはブレイズアイの代表的なルアーです。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
エヴォルーツ120F | フローティング | タイトウォブリングアクション | 22g | 80~90㎝ | #4 | #2 |
エヴォルーツ120HF ハイマニューバ
「エヴォルーツ120HF ハイマニューバ」は、より食わせ能力に優れたミノーです。飛距離を犠牲にして魚がバイトすることに特化した仕様で、120Fよりも軽量な20gで低速での食わせのローリングアクションが得られます。
その食わせ性能は、高浮力のシャロークランクのようなミノーであることに起因しており、シーバスやオオニベ、マゴチなどさまざまな魚種に効果的です。
飛距離は若干控えめだが、ボトムに当てながら使うクランクベイトのような使用も可能なモデルです。手前のブレイクでスローな速度域でじっくり見せる・・・。そんな使い方に適したエヴォルーツの亜種になります。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
エヴォルーツ120HF | ハイフロート | タイトウォブリングアクション | 20g | 60〜90㎝ | #4 | #2 |
エヴォルーツ120SSP
エヴォルーツ120SSPは河川やサーフなどで中層攻略に欠かせないセミサスペンドモデルです。流れのあるところでも一定のレンジをドリフト出来ます。
低活性時にじっくりと見せて食わせるそんな切り札的存在のモデルです。適合フックは#1~#3まで対応しています。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
エヴォルーツ120SSP | セミサスペンド | タイトウォブリングアクション | 23g | 60〜90㎝ | #4 | #2 |
ストライクエヴォルーツ120SF
「ストライクエヴォルーツ120SF」はスローフローティングでオールマイティに使用可能なモデルです。
スローフローティング性能が特徴で、#1フックを搭載するとセミサスペンドになり、スローフローティングならではのセミサスペンド効果を発揮します。標準搭載フックは#2だが、#1~#3まで適合し、強度も兼ね備えています。
オオニベやアカメ、ヒラマサなどさまざまな魚種に対応できる使い勝手が強調されたモデルで、120SSP譲りの飛距離で様々な状況に対応可能となっています。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
エヴォルーツ120SF | スローフローティング | タイトウォブリングアクション | 22.5g | 60〜90㎝ | #4 | #2 |
ライトニングエヴォルーツ135VSP
「ライトニングエヴォルーツ135VSP」は、「獲る」ためのスリムボディ×3フック仕様となったモデルです。対象魚・場所を選ばずに数少ないバイトを確実に掛けていけるミノーです。太軸フックを載せても余裕のある泳ぎで、パワー系魚にも対応可能です。
食わせのロールアクションは、澄んだ状況でも効果的で魚がどこにいるかわからない状況でも反応が取れるルアーです。
VSP(ヴァリアブルサスペンド)は、海水下ではスローフローティング、淡水域ではセミサスペンド設定となっており、さまざまな状況に対応できます。
ライトニングエヴォルーツ135VSPは、「何か釣りたい」という釣り人の願望をかなえる心強いルアーで、使う場所を選ばずに確実に魚を連れてくれる特徴があります。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
Lエヴォルーツ135VSP | ヴァリアブルサスペンド | 可変ウォブンロール | 25g | 60〜90㎝ | #4 | #3 |
リップレスエヴォルーツ99VSP
「リップレスエヴォルーツ99VSP」は、背中のハンプバック形状により水を受けてユラユラとナチュラルスイムします。 激流や複雑な流れのなかでも飛び出さずに水面下20~40cmをキープしながら、シャロー帯を攻められるスイミングペンシルです。
また、ロッドを立てて重心を戻さずに巻くと水面でストレートな引き波アクションで誘うことができます。 フックとリングのサイズを替える事でスローフローティングからスローシンキングまで幅広く対応します。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
リップレスエヴォルーツ99VSP | ヴァリアブルサスペンド | ナチュラルスイム | 15g | 20~40㎝ | #4 | #3 |
リップレスエヴォルーツ120F
「リップレスエヴォルーツ120F」は、激流の中で暴れずにフラフラとふらつくフローティングペンシルです。水面下20~40cmほどをトレースできるシャロータイプのリップレスモデルとなっています。
流れの中でふらつくナチュラルスイムアクションでバイトを誘発し、河川や磯やサーフの波打ち際など流れの複雑なエリアで活躍します。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
リップレスエヴォルーツ120F | フローティング | ナチュラルスイム | 22g | 20~40㎝ | #4 | #2 |
グラヴィティエヴォルーツ120HS
「グラヴィティエヴォルーツ120HS」は、水深のあるサーフや磯場で活躍するリップ付きシンキングペンシルです。最大で#1フックを搭載できるのでアカメやオオニベ、青物、タマンにも対応できます。
シリーズの中でも飛距離に特化した長射程モデル。ヘビーウェイト化によりリップ付きシンキングペンシルのようなアクションで磯、サーフ、堤防など外洋部で活躍します。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
グラヴィティエヴォルーツ120HS | ヘビーシンキング | ナチュラルスイム | 38g | 60~㎝ | #4 | #2 |
レヴォルーク99MS シャローチューン
「レヴォルーク 99MS」は、発売前だったレヴォルーク99Sをライトチューニングしたモデルです。水面下30cm付近の表層を攻略しやすいシャローモデルで、イナッコやキビナゴ、カタクチイワシや稚鮎などの細身のベイトをイメージしたタイトなシルエットが特徴的なルアーです。
リーリングでは0~30㎝のレンジをキープしますが、使用最適水深となると50~200cmと幅広く対応できます。ロッドワークでも多彩なアクションを演出でき、サーフや大河川、干潟などの遠浅エリアで活躍します。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
レヴォルーク99MS | ミディアムシンキング | ウォブンロールアクション | 22g | 0~30㎝ | #4 | #4 |
レヴォルーク99S
レヴォルーク 99Sはシーバスやフラットフィッシュだけでなく青物、マダイ、アカメ、オオニベなどあらゆる魚種に対応するマルチタイプのシンキングペンシル、サーフや磯、堤防、大河川まわりなど飛距離が必要なエリアで活躍する長距離モデルです。
また、レヴォルークシリーズはシミーフォールで縦の釣りにも有効です。ターゲットのいるレンジ把握やサーチ能力も高いルアーです。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
レヴォルーク99S | シンキング | ウォブンロールアクション | 27g | 30~500㎝ | #4 | #4 |
レヴォルーク99HS ヘルダイバー
「レヴォルーク99HS ヘルダイバー」は投げてよし、巻いてよしのレヴォルークシリーズのヘビーモデル。ベースのレヴォルーク99Sの軽快な使用感を踏襲しつつ飛距離を大幅にUPし、遠浅サーフや大河川などの大場所で活躍する長距離弾のシンキングペンシルです。
モデル | タイプ | アクション | 自重 | レンジ | リング | フック |
レヴォルーク99HS | ヘビーシンキング | ウォブンロールアクション | 36g | 60~㎝ | #4 | #4 |
まとめ
ここまでブレイズアイルアーのラインナップをまとめてご紹介しました。SNSやYouTube上での釣果も確かなルアーラインナップです。ぜひ、気になるルアーを使ってビッグ1を目指しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント