ライトロック

【アイマ】スリムでよく飛ぶ!独特の浮遊感で藻場を攻略できるコレット60をインプレ

アイマのコレット60は、シャローの大型メバルを狙いうちできるシンキングペンシル。広範囲のストラクチャー攻略が容易にできるように開発されたコレット60。巻きでもフォールでも、魅惑のローリングと揺らぎアクションでバイト誘発する。スローリトリーブ...
ライトロック

【Jackson】ライトSWゲームにもアスリートミノーの威力が炸裂する!アスリート+45SVGを使ったインプレ

ジャクソンのアスリート+45SVGはの超小型ミノーながらボルテックスジェネレーターを搭載。細身の小型ミノーながら安定した飛距離を獲得しています。フラットサイドデザインによってメリハリの効いたフラッシングを発生し、水押しの強さとサイズ感以上の...
fishingblog

【ダイワ】最高な上質感!フラッグシップモデルに迫るリールの凄さとは?23エアリティLT2500Sをインプレ

「この軽さ、革新的。この強さ、確信的。」というキャッチフレーズとともに、2023年1月に登場したエアリティ。2500番で150gと、ダイワのスピニングリールの軽量モデルとして発表されました。キャッチフレーズのとおり、“軽さと強さ”が特徴のリ...
シーバス

【Megabass】魅惑のうごめきアクションでバチ抜け・サヨリパターンを攻略!バティッサシリーズの使い方とインプレ

メガバスから発売されたバティッサは、93Fと115Fの展開でシーバスのバチパターンはもちろん、サヨリやシラウオなど細身のベイトフィッシュパターンに対応するルアーです。細身のルアーにありがちな飛ばないというデメリットも、エアロダイナミクス(空...
シーバス

【レガーレ】超ぶっ飛びシンペン!遠投性能だけではない釣るための新兵器!レガリア100の使い方とインプレ

LEGAREシーバスルアー第二弾となるREGALIA100(レガリア100)は、リトリーブ速度や流速により動きが切り替わる可変アクションのシンキングペンシルです。低速域ではローリングアクション、中速域や水の流れが当たるとスイングアクションと...
シーバス

【ポジドライブガレージ】強い流れと広いレンジ攻略を得意とするスキッドスライダー95Sの使い方とインプレ

スキッドスライダー95Sは、通常のシンキングペンシルではいとも簡単に破綻してしまう様な強い流れの中でもナチュラルなスラロームアクションを発生し、ラインのテンションと角度にさえ留意すれば、それが激流であっても優れたレンジキープ力を発揮します。...
シーバス

【ダイワ】ファットボディの飛距離抜群シンペン!レイジーファシャッドシリーズの使い方とインプレ

モアザンレイジーファシャッドは、河川のイナッコパターンやサッパ、ハゼパターンなどで使用します。ロッドの角度やリトリーブスピードを変えるだけで任意のレンジを幅広く探れるため、根掛かりしそうなシャローエリアでもしっかりと攻めることができます。基...
シーバス

【ジャッカル】シーバス・ヒラメだけじゃない!他魚種まで魅了するスイムベイト!ワグシャッドの使い方とインプレ

ジャッカルのビッグバッカーシリーズよりリリースされているワグシャッドは、堤防から狙うブリなどの大型回遊魚やシーバス、サーフのフラットフィッシュから岩礁帯のロックフィッシュまで対応する万能スイムベイトです。表層や遠浅サーフを攻略する浮き上がり...
シーバス

【邪道】激浅シャローを攻略!千鳥アクションで魅せるアーダ零イノベーターを使ってみたインプレ

邪道のアーダ零イノベーターは、潜航深度MAX20cmのフローティングミノーです。干潟や河川など、広大にシャローフラットが続くエリアではボトムをとってしまい、釣り辛い場面があります。そんな部分を完璧に解消したミノーがアーダ零イノベーターです。...
シーバス

【pickup】追加モデルにも注目!スレた居着きシーバスも攻略できるワスプスラローム80Sの使い方とインプレ

プロアングラーである小沼正弥氏のオリジナルブランド「PICK UP(ピックアップ)」から発売されているワスプスラローム80Sは、不規則なS字スラロームアクションが武器のシンキングペンシルです。潮が緩く通常ルアーでは釣りづらい状況などタフコン...
fishingblog

【ダイワ】最高な上質感!フラッグシップモデルに迫るリールの凄さとは?23エアリティLT2500Sをインプレ

「この軽さ、革新的。この強さ、確信的。」というキャッチフレーズとともに、2023年1月に登場したエアリティ。2500番で150gと、ダイワのスピニングリールの軽量モデルとして発表されました。キャッチフレーズのとおり、“軽さと強さ”が特徴のリ...
fishingblog

【ジャクソン】シリコン素材の携帯ゴミ箱はコレで決まり!釣りに便利なポッシュをご紹介!

釣行の際に出る釣りゴミ。ラインの切れ端などをバックやポケットに入れる際にうまく指から離れず、ストレスを感じたことはありませんか?ポッシュはそんな釣行時のストレスを一気に解消できるアイテムです。使用後は水洗いできるので、お手入れも簡単で衛生的...
fishingblog

【簡単にできる】最強!10秒ノットでPEラインとリーダーを結束してみよう!

釣りを初心者の方や初めてPEラインを扱う方はPEとショックリーダーの結束が苦手という人も多いのではないでしょうか。簡単で釣り場ですぐ実践出来るノットがあります。釣果へ繋がるチャンスを逃さないために覚えてみましょう。 10秒ノットとは 釣りで...
fishingblog

【かんたん】ライトゲームロッドで楽しめるちょい投げの釣り方とオススメ仕掛け5選

ライトゲームロッド流用で楽しさと釣果が倍増する!? 本格的な投げ釣りといえば重いオモリを100m以上も投げて釣るイメージが強いですよね。投げ釣りで狙う代表的なターゲットは夏場のシロギスやマダイ、クロダイ、冬場にはカレイやアイナメなど四季を通...
fishingblog

釣りやアウトドアに必須!最強の虫除けスプレーおすすめ5選

外遊びが楽しくなる季節。 ファミリーフィッシングやキャンプをしながら家族で釣りを楽しめる季節ですが、蚊を始めとした刺されると痒い虫に悩まされる季節でもあります。 快適な外遊びを楽しむために、しっかりと蚊除けを含む虫除け対策をしましょう。 今...
fishingblog

初心者必見!釣りを楽しくする『虫ヘッドシリーズ』の凄さ

オーナーばりより発売されているジグヘッドは手軽にエサ釣りが楽しめる「虫ヘッド」です。非常にシンプルな仕掛けですが、生エサを付けるための工夫がたくさんあります。とにかく何でも釣りたい人やワーム感覚でエサ釣りを楽しみたい人など使い方は自在で楽し...
シーバス

【Megabass】魅惑のうごめきアクションでバチ抜け・サヨリパターンを攻略!バティッサシリーズの使い方とインプレ

メガバスから発売されたバティッサは、93Fと115Fの展開でシーバスのバチパターンはもちろん、サヨリやシラウオなど細身のベイトフィッシュパターンに対応するルアーです。細身のルアーにありがちな飛ばないというデメリットも、エアロダイナミクス(空...
シーバス

【レガーレ】超ぶっ飛びシンペン!遠投性能だけではない釣るための新兵器!レガリア100の使い方とインプレ

LEGAREシーバスルアー第二弾となるREGALIA100(レガリア100)は、リトリーブ速度や流速により動きが切り替わる可変アクションのシンキングペンシルです。低速域ではローリングアクション、中速域や水の流れが当たるとスイングアクションと...
シーバス

【ポジドライブガレージ】強い流れと広いレンジ攻略を得意とするスキッドスライダー95Sの使い方とインプレ

スキッドスライダー95Sは、通常のシンキングペンシルではいとも簡単に破綻してしまう様な強い流れの中でもナチュラルなスラロームアクションを発生し、ラインのテンションと角度にさえ留意すれば、それが激流であっても優れたレンジキープ力を発揮します。...
シーバス

【ダイワ】ファットボディの飛距離抜群シンペン!レイジーファシャッドシリーズの使い方とインプレ

モアザンレイジーファシャッドは、河川のイナッコパターンやサッパ、ハゼパターンなどで使用します。ロッドの角度やリトリーブスピードを変えるだけで任意のレンジを幅広く探れるため、根掛かりしそうなシャローエリアでもしっかりと攻めることができます。基...
シーバス

【ジャッカル】シーバス・ヒラメだけじゃない!他魚種まで魅了するスイムベイト!ワグシャッドの使い方とインプレ

ジャッカルのビッグバッカーシリーズよりリリースされているワグシャッドは、堤防から狙うブリなどの大型回遊魚やシーバス、サーフのフラットフィッシュから岩礁帯のロックフィッシュまで対応する万能スイムベイトです。表層や遠浅サーフを攻略する浮き上がり...
シーバス

【邪道】激浅シャローを攻略!千鳥アクションで魅せるアーダ零イノベーターを使ってみたインプレ

邪道のアーダ零イノベーターは、潜航深度MAX20cmのフローティングミノーです。干潟や河川など、広大にシャローフラットが続くエリアではボトムをとってしまい、釣り辛い場面があります。そんな部分を完璧に解消したミノーがアーダ零イノベーターです。...
シーバス

【pickup】追加モデルにも注目!スレた居着きシーバスも攻略できるワスプスラローム80Sの使い方とインプレ

プロアングラーである小沼正弥氏のオリジナルブランド「PICK UP(ピックアップ)」から発売されているワスプスラローム80Sは、不規則なS字スラロームアクションが武器のシンキングペンシルです。潮が緩く通常ルアーでは釣りづらい状況などタフコン...
シーバス

【邪道】ベイト混在でも問題なし!細身のシンキングペンシルが放つ威力は最強!エンヴィシリーズの使い方とインプレ

邪道のエンヴィは水面を引き波立てながら、細かなロールとS字蛇行を繰り返し今までにない「水押し」でサーフェスからサブサーフェスまでを守備範囲とするシンキングペンシルです。『95』『105』『125』といった3種類のタイプが販売されており、バチ...
シーバス

【Blue Blue】飛距離抜群!届けたかったポイントへブレードベイトの威力!メタルシャルダスの使い方とインプレ

メタルシャルダスは後方重心ボディで強い向かい風や横風をものともしない驚異的な飛距離を実現したブレードベイトルアーです。コンパクトなボディとブレードフラッシングのハイアピールは、メタルジグを追えない魚やスレてしまった魚に対して非常に効果的です...
シーバス

【メガバス】緩いスラローム系シンキングペンシルで食わせる!ゲンマシリーズの使い方とインプレ

ゲンマシリーズは、ランカーハンターである久保田剛之氏プロデュースの秘蔵シンペン。スキルや対象魚を問わず、様々なシチュエーションで自信を持って使える「バーサタイル・シンキングペンシル」として開発されました。経験が浅い方やシンペンが苦手という人...
fishingblog

【ダイワ】最高な上質感!フラッグシップモデルに迫るリールの凄さとは?23エアリティLT2500Sをインプレ

「この軽さ、革新的。この強さ、確信的。」というキャッチフレーズとともに、2023年1月に登場したエアリティ。2500番で150gと、ダイワのスピニングリールの軽量モデルとして発表されました。キャッチフレーズのとおり、“軽さと強さ”が特徴のリ...
フィッシングギア

【Jackson】おすすめできるコスパ最強のロッド!オーシャンゲートライトゲームMIXのインプレ

ライトゲームと言っても、常夜灯の下、漁港、河川などには、様々な対象魚が存在します。アジやメバル、メッキやカマス、チヌやシーバス、ロックフィッシュ、時にはイカなど、釣りをしていると多くの対象魚と遭遇することがあります。そんな時に、「このルアー...
フィッシングギア

【Jackson】サーフトライブ 1062Mで実釣インプレ!バーサタイルロッドでマゴチゲームを楽しむ

Jacksonのサーフトライブシリーズは、サーフ向けルアーロッドになります。今回ご紹介するサーフトライブ1062Mは5本あるラインナップの中でも中間的なモデル。ハリの強いバットデザインが特徴で、強さと投げ感のよさを両立したモデルです。しなや...
シーバス

【ダイワ】シーバスロッドのラテオRをご紹介!性能とコスパ最強のラテオR100MHをインプレ!

ダイワのラテオRはシーバスの名を持つロッドとして、絶対的なスタンダードであり続けながら大人気シリーズとなっています。ラテオRは全てを見直し、ハイエンドに匹敵する軽さ、明確な感度を備えました。さらに、キャスト精度、ルアーの操作性も大幅に向上さ...
シーバス

【2024年版】機動性抜群!シーバスランガンスタイルにも対応する最強のランディングネットおすすめ20選

ショアからのソルトルアーゲームの大人気カテゴリーであるシーバスフィッシングは、あらゆるフィールドで楽しめる点も大きな魅力です。魚体が大きく、フックが外れやすいシーバスはランディングネットが必要不可欠です。足場の高い場所や、水際まで入りにくい...
フィッシングギア

Bondic(ボンディック)を釣具に使用する方法と驚くべき修理能力を体感してみた

釣りは多くの人にとって楽しい趣味であり、釣具は欠かせない道具です。しかし、釣具は使用中に破損することがあり、修理が必要になることもあります。Bondic(ボンディック)は、液体プラスチックを硬化させる特殊な接着剤であり、釣具の修理や改造に非...
フィッシングギア

【2024年版】ルアーマン必見!河川やサーフで活躍するフローティングベストの選び方とおすすめ20選

磯釣りやルアーフィッシングの場合、フローティングベストは命を守るために非常に重要です。万一落水した場合には、浮力で溺れさせることを防ぎます。また、自分の好みにカスタムを行ってタックルボックスや小物を収納できる容量もあるため、釣りに必要なアイ...
フィッシングギア

【2024年版】河川やサーフで活躍!釣るためのウェーダー選びとおすすめ20選

ウェーダーは魚との距離を縮め、水辺に立ち込む際に履いていると濡れずに済むのが特徴です。河川や干潟、サーフなどで活躍します。そこで今回は釣るためのウェーダーの選び方とおすすめモデルをご紹介します。初めての購入で悩んでいる方はもちろん、買い替え...
フィッシングギア

【2024年版】最強!多魚種を制覇する万能ライトゲームロッドのおすすめ15選

ライトゲームは釣り初心者から上級者まで気軽に楽しめる繊細かつ奥深い釣りでもあります。アジングやメバリングに代表されるライトゲーム。近年アジ・メバルだけにこだわることなく、多くの魚をターゲットとし、手軽さが売りであるこの釣りは更なる人気を博し...
フィッシングギア

【2024年版】飛距離と感度抜群!攻めて釣れる最強サーフロッドおすすめ20選

見晴らしのいいサーフでの釣りは心地よく人気があります。フラットフィッシュを初めて狙ってみたい方や買い替えを検討されている方へ向けて、専用ロッドや流用性があるロッドをご紹介いたします。不意な大物にも対応して最高の瞬間を得るために最高の一本を選...
HIROをフォローする