見晴らしのいいサーフでの釣りは心地よく人気があります。フラットフィッシュを初めて狙ってみたい方や買い替えを検討されている方へ向けて、今のサーフシーンにピッタリの幅広いルアーに対応するロッドを厳選しました。不意な大物にも対応して最高の瞬間を得るために最高の一本を選んでみましょう。
- サーフで使用するロッドとは
- サーフロッドの選び方
- 厳選サーフロッドおすすめ15選
- ダイワ(DAIWA) OVER THERE(オーバーゼア)106M 2024年モデル
- シマノ(SHIMANO) サーフロッド 24 ネッサ SS 106M/MH
- ジャッカル サブルSB-109MMH
- シマノ ネッサBB S108M+
- ジャクソン サーフトライブ STHS-1062M
- シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラリミテッド 21053R-3
- ダイワ オーバーゼアEX 103M
- がまかつ LUXXE チータ R3 106MH
- シマノ 23ネッサ リミテッドS116M+
- ヤマガブランクス アーリーフォーサーフ 109MMH
- メガバス 空海CK -108MHS
- 天龍 パワーマスターサンドウォーカー PMS1032S-MLM
- シマノ ネッサ リミテッド S116M+
- ジャンプライズ オールウェイク109 モンスターフィネス リミテッド
- Gクラフト モンスタージェッティー MJS-1002-TR
- 最後に
サーフで使用するロッドとは
誰にでも気軽にエントリー出来るため、近年人気急上昇中のサーフフィッシング。
主にヒラメやシーバス、マゴチ、青物と美味しい高級魚が釣れることも人気がある理由の一つです。
近年は専用ロッドやフラットフィッシュ用カテゴリのロッドも充実しています。
サーフロッドは、長い部類になる「10ft以上」がよく推奨されていますね。
サーフのような広い場所だと、遠くに投げるだけ探れる範囲も広がるから、釣れる確率は相対的に上がります。「飛距離が重要」とされるポイントに合わせた結果だと言えます。
その他にも長いロッドを選ぶ利点があり、根ズレによるライン切れの防止と波があるサーフにおいてラインメイディングがしやすいという点にあります。
波打ち際でのランディングの際も魚との距離を保ちながら上げることが出来るのでサーフロッドが必要になるわけです。
代用ロッドとしては、旧来からシーバスロッドやショアジギングロッドが使わています。スペック的にも扱いやすく十分に対応出来るため、専用ロッドを持たないアングラーの方もいます。
今回はサーフロッドの選び方と扱いやすい人気のサーフロッドをご紹介していきます。
サーフロッドの選び方
レングス(長さ)
サーフロッドの長さは10ft〜11ftぐらいが主流。サーフエリアでは遠投が効く方が釣果に繋がりやすいので長いロッドが有利になります。
また、マゴチ狙いのように湾口部や河口域の場合では、10ftも長さが必要無い場合もありシーバスロッドで使われるような8.5ft〜9.5ftぐらいの長さの方が取り回し良く使えて便利な場合もあります。
ロッドの硬さ
ロッドには扱えるルアーの重さが決められており「M」や「MH」などのロッドパワーが設定されています。
サーフ向けロッドだとMもしくはMHぐらいのパワーが主流。フラット用ミノーやメタルジグで一番良く使う重量の30g〜40g程度が投げやすいロッドパワーを選ぶと良いです。※ロッドにもよりますが、表記されているMAXルアー重量よりもやや軽めのルアーが使い易いと思います。
メーカーによってパワー設定と扱えるルアーウェイトが異なるので、パワー表記だけ見るのではなく使用可能ルアーの重量を参考にすればOKです。ちなみに、マゴチ狙いがメインでワームとジグヘッドを多用する場合は、20g〜30g前後が扱いやすい少しライトなロッド(MLパワー)の方が使い易いです。
合わせるリール
10ftクラスのロッドであれば、4000番ぐらいのスピニングリールが最適です。他にも5000番ぐらいのサイズであれば問題ないと思います。ギア比はハイギアやエクストラハイギアがおすすめ。PEラインは1号前後、ショックリーダーはフロロやナイロンの20LB(4号)〜25LB(5号)を60cm〜1mを結束して使うのがおすすめです。
厳選サーフロッドおすすめ15選
ここでは専用ロッドや流用性があるロッドを厳選してご紹介いたします。マゴチやヒラメ、青物などの不意な大物にも対応する最高の一本を選んでみましょう。
ダイワ(DAIWA) OVER THERE(オーバーゼア)106M 2024年モデル
マイルドスタンダードモデル。 使用頻度が高い30g前後のメタルジグや12㎝クラスのミノーを沖まで送り届ける遠投モデル。張りのあるシャープなブランクと絶妙なレングスによって、軽快な操作性を維持したまま、サーフで的確なラインコントロールで波に邪魔されずにルアーを操作できます。
- 遠投性を大幅に強化した、サーフマルチルアーロッドのエントリーモデル
- 【自重(g)】: 175【全長(m)】: 3.28
- 【継数】: 2【仕舞(cm)】: 168
- 【ジグ重量(g)】: 7-50【先径&元径(mm)】: 1.8/15.4
- 【適合ラインPE(号)】:0.8-2.0【カーボン含有率(%)】97
シマノ(SHIMANO) サーフロッド 24 ネッサ SS 106M/MH
サーフゲームに求められる継続的なキャストを可能にする「曲げるブランクス」がコンセプト。基本構造[スパイラルX]、強化構造[ハイパワーX]がロッドのネジレやつぶれを抑制。曲げ込みやすいブランクスとの相乗効果によって、足場の安定しないサーフシーンのキャストにおいて、リリースポイントがつかみやすく、安定した飛距離を実現しています。ファイト時には、ロッドが曲がることにより、大型ヒラメや激しい抵抗を見せる青物の動きを抑制し、スピーディで力強いファイトを可能にしたモデルです。
- 全長:10フィート6インチ (3.20m) / 継ぎ方式:並継 / 継数(本):3 / 仕舞寸法(cm):111.6
- 先径(mm):2.4
- 対応ジグウェイト(g):MAX 56 / 対応プラグウェイト(g):8~50
- 適合ライン PE(号):0.8~2
- リールシート位置(mm):455 ※アップロック / カーボン含有率(%):99.2
ジャッカル サブルSB-109MMH
沖のフレッシュな魚を狙い撃つロングキャストモデル。適度な張りと強いパワーを持つブランクで、ロッドの反発力を活かした大遠投が可能。35~45g程度の重めのルアーを最も得意とし、即アワセで積極的に掛けに行くスタイルにも最適。
遠投した先でのフッキングでもパワーロスが少なく、魚の顎をしっかりと捉えます。バットはMHパワーで、青物が相手でも安心してファイト可能です。
Name | Length | 継数 | Weight | Power | Lure Weight | Line | Price |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SB-109MMH | 10’9” | 2 | 201g | Medium – Medium Heavy | MAX 50g | PE #0.8~#2号 | ¥40,700 |
シマノ ネッサBB S108M+
遠投性と操作性のバランスに優れたバーサタイルレングス。40gクラスまでのメタルジグ、ミノー、シンキングペンシル、ワーム等、想定される数多くのルアーを快適にキャスト&アクションが可能なモデルです。
また、サーフゲームにおける様々な状況に対応できる汎用性を実現し、不意な青物にも対応。軽快な操作性と遠投性の両方を求める贅沢なアングラーにおすすめの一本です。
品番 | 全長(ft.) | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | ジグウェイト(g) | プラグウェイト(g) | 適合ラインPE(号) | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S108M+ | 10’8″ | 3.25 | 並継 | 3 | 113.3 | 185 | 2.4 | MAX 48 | 8-42 | 0.8-2 | 94.8 | 27,600円 |
ジャクソン サーフトライブ STHS-1062M
サーフトライブ STHS-1062Mは、サーフフィッシングのメインターゲットとなるヒラメだけでなく、サーフに回遊してくる青物など、あらゆるターゲットにも対応することができるモデル。
10ft6inという長すぎず、短すぎないレングスは遠投性能と取り回しの良さの両立を実現。40tカーボンを採用したテーパーデザインブランクスはバランスが良く、持ち重りすることなく快適に釣りを楽しむことができます。
座布団ヒラメに対応するパワーを持ったバットは、MAX45gまでのメタルジグやプラグなどの高比重ルアーの使用にも対応し、サーフフィッシングにおいてあらゆる魚種に対応することができる、オールマイティーなロッドです。
MODEL | Length(cm / ft) | Power | Lure Weight | Line | Action | Self Weight | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
STHS-1062M | 322cm / 10ft6in | Medium | 10-45g | PE #0.8-2 | Fast | 199g | ¥34.650 |
シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラリミテッド 21053R-3
目指したのは「1日中振り続けたい10フィート6インチスペック」。大海原を眼前にするサーフアングラーであれば誰しも求める飛距離に応えるワールドシャウラらしい曲がりと収束の速さはそのままに、リミテッドで採用した高強度高弾性材料によって近年アングラーが多用する45g以上のヘビープラグやメタルジグの操作性も獲得したモデルです。
- 全長:10フィート6インチ (3.20m) / 継ぎ方式:並継 / テーパー:R / 継数(本):3 / 仕舞寸法(cm):130.0
- 自重(g):260 / 先径(mm):1.7
- 対応ルアーウェイト(g):10~50 / 適合ライン ナイロン(lb):10~25 / 適合ライン PE(号):MAX 3
- グリップ長(mm):416 / グリップタイプ:ストレート / リールシート位置(mm):434 ※ダウンロック
- カーボン含有率(%):98.3
ダイワ オーバーゼアEX 103M
サーフから遠投を繰り返し、フラットフィッシュや青物を釣るサーフマルチキャスティングロッドのハイエンドとして、OVERTHEREが2024年に登場。徹底的にブラッシュアップを図ったのがこのEXシリーズ。「遠投性・振り抜き・感度」のすべてを磨き上げ、サーフのルアーゲームでの最高のパフォーマンスを実現しています。細身で高反発なブランクが生み出す爽快なキャストフィールと、驚異の遠投性能を体感してみましょう。
品名 | 標準全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 標準自重 (g) | 先径 (mm) | ルアー重量 (g) | ルアー重量 (g)JIG | 適合ラインPE (号) | カーボン 含有率 (%) | メーカー希望 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
103M | 3.12 | 2 | 160 | 166 | 2.0 | 10-45 | 10-50 | 0.8-2.0 | 99 | 76,000 |
がまかつ LUXXE チータ R3 106MH
沖目の鳥山や潮目を狙う遠浅のサーフで活躍するモデルです。メタルジグからプラグやワームなどでのアプローチに向けたしなやかさと張り感のバランスに優れ、アングラーの力量を問わない軽快なキャスト性能を発揮。外洋の釣りに高い汎用性をしめしたモデルです。
モデルNo. | 標準全長(ft/cm) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | パワー | 使用材料(%) | 継数(本) | ルアーウエイト(g) | 適正ライン(PE/号) | 先径(mm) | グリップ長(mm) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
106MH | 10’6″(320) | 39,000 | 165 | 165.0 | MH | C95.2 G4.8 | 2 | 10〜45 | 0.8〜2 | 1.8 | 415 |
シマノ 23ネッサ リミテッドS116M+
一線を画す圧倒的な遠投性能を求めたシリーズで最も長いレングス。サーフの遥か沖のポイントや、ブレイクラインに出現する潮目、沖で湧き上がるボイルなど、海の変化全てを射程圏内にするかのようなロングキャストを実現した最高峰サーフロッドモデルです。
品番 | 全長(ft.) | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | ジグウェイト(g) | プラグウェイト(g) | 適合ラインPE(号) | リールシート位置(mm) | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S116M+ | 11’6″ | 3.50 | 並継 | 3 | 121.8 | 188 | 2.2 | MAX 50 | 12-45 | 0.8-2 | 480 | 97.6 | 105,000円 |
ヤマガブランクス アーリーフォーサーフ 109MMH
アーリーフォーサーフシリーズの中で、もっともロングレングスモデルなのがアーリーフォーサーフ 109MMH。
10ft9inというロングロッドで抜群の遠投性能を持ちながら、大物を獲るため強靭なバットパワーと8g程度の軽量なルアーも扱いやすい繊細なティップを合わせ持っています。
また操作性と感度にも優れており、潮の変化や繊細なアタリなど、アングラーに多くの情報を与えてくれます。
適合ルアーウェイトも8~50gまで対応しているため、ランカークラスや青物までターゲットにしているアングラーにおすすめのロッドです。
【スペック詳細】
■全長:3295mm ■仕舞寸法:1690mm ■自重:195g
■継数:2pcs(逆並継) ■カーボン:95.6%
■ガイド:SiC-SステンフレームKガイド仕様(Fuji)
■リールシート:DPS18(Fuji)
■グリップ寸法:a.430mm / b.535mm
※a.リール装着時のフット位置からグリップエンドまでの長さ / b.ハンドル全長
メガバス 空海CK -108MHS
空海108MHSはロックショア、ゴロタやサーフ、大規模河川河口等の広大なエリアで、モンスターシーバスや青物、ヒラメを相手にロングシューティングで挑むことが出来るハイパワーロングシャフトモデル。
5Dグラファイトシステムによって、フルキャストでも直後にピシャリとブレが止まり、圧倒的な遠投性能とアキュラシー性能を同時に体感できる、これまでになかった異次元のロングシャフトフィールを実現しています。
Cookaiに導入した卓越したロッドテクノロジーの数々を存分に堪能して頂ける至極の一本です。
品名 | 標準 全長 (ft) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 標準 自重 (g) | ルアー 重量 (g) | 適合 ライン PE (号) | カーボン 含有率 (%) | メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CK-108MHS | 10.8 | 2 | 167 | 197 | MAX50 | MAX2.0 | 99 | 61,000 |
天龍 パワーマスターサンドウォーカー PMS1032S-MLM
パワーマスターサンドウォーカーはサーフフィッシングの全てのシュチュエーションに対応した、サーフ専用マルチシリーズロッドです。他のサーフロッドと比べブランクスが柔らかく遠投性能を控えめに、操作性を重視しているのが特徴です。
PMS1032S-MLMは遠投性と操作性を両立させたモデル。30g前後のプラグ類から最大50gまでのメタルジグをカバーしています。ブランクスが程よく柔らかいので長時間使用しても疲れにくいスペックとなっています。
MODEL | LENGTH ( m [ft]) | PCS. | ACTION | CLOSED LENGTH (cm) | LURE WT (g) | LINE (lb) | PE (号) | Drag MAX (kg) | REAR GRIP LENGTH (mm) | TIP DIA (mm) | ROD WT (g) | CARBON /GLASS (%) | PRICE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PMS1032S-MLM | 3.12[10’3″] | 2 | F | 160 | Best30/Max50 | MAX25 | 0.8-2 | 4 | 420 | 1.8 | 184 | 95/5 | ¥47,000 |
シマノ ネッサ リミテッド S116M+
よりストレスフリーなキャスト、圧倒的な遠投性能、最高レベルの感度を実現したモデルです。サーフロッドの頂点として、全ての最上を目指して開発されたネッサリミテッドは全てで、アングラーの思い描く理想の上を行くロッドです。未体験のステージを切り開く最上級ロッドはこれで決まりです。
品番 | 全長(ft.) | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | ジグウェイト(g) | プラグウェイト(g) | 適合ラインPE(号) | リールシート位置(mm) | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S116M+ | 11’6″ | 3.50 | 並継 | 3 | 121.8 | 2.2 | MAX 50 | 12-45 | 0.8-2 | 480 | 97.6 | 105,000円 |
ジャンプライズ オールウェイク109 モンスターフィネス リミテッド
外洋の難易度の高いフィールドで”大型シーバス、ヒラスズキ、青物、ヒラメ、真鯛”を制御するにはモンスターバトルの強度が最適です。不意の10kgオーバーの青物にも対応出来るモンスターバトルの反発力と曲がり込みのバランスは最大の魅力であり武器になります。
モンスターバトルのデメリットは【小型ルアー・小型フックへの素早いバイトを弾きやすい点】と【中型魚以下の魚とのファイト時に口切れを起こしてしまう事】が少なからずある。
このデメリットとなる部分を深く追求し、【バット部はモンスターバトル×ティップ部分を限界までフィネス化】する【モンスターフィネス構造】としたモデルです。
【SPEC】ALL WAKE 109 MONSTER FINESSE LIMITED | |
全 長 | 10.9フィート(328cm) |
仕舞寸法 | 167.2cm |
重 量 | 200g |
ルアーウエイト | 8〜52g |
適合PE | 1.2〜2号 |
適合リーダー | 25〜40lb |
ガイド | SiC-Sリング |
価 格 | 63,000円(税込69,300円) |
原産国 | 日本製(Made in Japan) |
Gクラフト モンスタージェッティー MJS-1002-TR
Gクラフトから発売されているモンスタージェッティー MJS-1002-TRは、高い遠投性能とルアーの操作性、さらにはバラシにくさやフッキング性能を追求して開発されたロッドです。
ガイドは超軽量トルザイトリング、オールチタンKガイドを採用し、ロッド継目はGクラフトオリジナルのスピゴットジョイントで継目のスムーズな曲がりを実現しています。
バットテーパー角度など細部までこだわりぬいて作られたブランクスで、重い潮の中でもルアーを自在にアクションさせることが可能なのでサーフアングラーには魅力的な大人気ロッドです。
全長:3.05m
自重:163g
継数:2本
ルアー重量:MAX40g
PEライン適合:MAX1.5号
最後に
広大なフィールドで“投げ続けること”が釣果に結びつくサーフフィッシングでは、重装備となりやすく比較的出番の多いルアーの重さやロッドの重さが疲労感として出やすい釣りです。
そのため遠投性能や軽快な操作性、アタリの取りやすさなどのメリットがたくさんあるものを選択して行く必要性があります。
ぜひ本記事を参考に、お気に入りのサーフロッドを見つけてみてくださいね。
コメント